当ブログは2024年8月以降、新サイト(https://kyouiku-blog.hatenablog.jp/)で更新をおこなっています。

6月に入り、学校現場での熱中症対策も検討されている。

NHKニュース2024年6月3日付では『「ノーランドセル登校」小学校で熱中症対策本格化 大阪 枚方』を配信している。

大阪府枚方市のある小学校で取り組まれている「ノーランドセル登校」を紹介している。ランドセルの代わりにリュックなどで登校することを可能にする取り組みを、2020年度より実施しているという。

ランドセルについては、重さの問題などが指摘されていた。重いものを背負うことで、暑い時期には熱中症のリスクも高まるとも指摘されている。このため児童の負担を減らす取り組みとして始めたとしている。

このほかにも、校庭でのミスト散布装置の設置や、持参した水筒が空になった場合に捕球可能とするウォーターサーバーの設置などもおこなっているという。

ここ近年では、夏季の酷暑といわれる状況が全国的にも深刻化している。学校の教育活動中の熱中症事故についても問題になっている。

可能な限り未然に防ぐ取り組みは、重要である。

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集