横浜市教育委員会は2020年11月20日、市立小中学校で認知したいじめ2件について、いじめ防止対策推進法に基づく調査により重大事態と認定したと公表した。

2018年度に市立小学校6年だった男子児童の案件では、長期にわたって同級生から暴言を受けたり、暴力を受けるなどのいじめがあったという。当該児童は小学校低学年の頃からいじめ被害を訴えて転校希望を申し出たものの、学校側が許可しなかった。

学校側の対応については、市の「いじめ防止基本方針」では常設が指示されている「学校いじめ防止対策委員会」について、当該校では常設していなかったことや、学校側が場当たり的な対応を取っていたことなどが指摘されたとされる。

当該児童は2019年1月より不登校状態になった。重度のストレス障害を発症し、中学校2年になった2020年時点でも通院中だという。

また2018年度当時中学校2年だった別の男子生徒が不登校になった案件についても、重大事態と認定した。

重大事態と認定された案件については、いじめ対応としては極めてまずいのではないかという印象も受ける。当該案件については被害者への適切な対応がされるべきである。また同時に、類似事例が発生した際に対応のまずさによって不用に被害を拡大させないようにするためにも、この事例を詳細に研究・検討して教訓とするべき案件となっているのではないかとも感じる。
このエントリーをはてなブックマークに追加 編集